着付け体験教室/西尾市一色町

 

投稿日時:2023/11/22

 

着付け体験教室あおいで、自分で着るレッスンを始められたかたのご紹介です。

 

「お茶会などに行くときに自分で着物が着られたらいいな」 ということでお問い合わせいただきました。
お茶のお稽古を始められたことがきっかけで、着付けに興味をもたれたということです。

 

まずは話を聞いてみたいということで、下見説明会におこしいただきました。
そして何も分からない初心者なので…と不安なご様子でしたので、あらためて体験レッスンをしていただきました。

 

体験レッスンでは下着から着始めて、できるところまでチャレンジしてみましょうということで行いました。
帯まではできませんでしたが、着物までは着ることができました。

 

実際のところ、一回では「自分で着ることができるのか?」という不安は解消されないかもしれません。
ただ、「体験レッスンはこんなふうに練習していきますよ」という雰囲気を感じてもらう場です。
また、初めはよくわからないと思いますが「何回もやるうちに手が慣れてきて、徐々に着られるようになるものですよ」ということをお伝えする場でもあります。

 

体験レッスンを通して、せっかくなのでこの機会にやってみますということで、レッスンをスタートされました。
名古屋帯までを目標に、これからがんばっていかれます。

 

 

投稿日時:2023/09/01

 

「祖母から譲り受けたきものがあるので、自分で着てみたい」というかたのご希望により、自装のレッスンをいたしました。
時間のあるタイミングでできるところまで練習したい、というご相談の結果、わずか3回のレッスンでしたが、名古屋帯の一重太鼓までを一通り練習できました。

 

ゆかたは以前から着たりしていたということなので、比較的スムーズにできたと思います。
終了後「また家でやってみたい!」ということで、興味深いご様子で取り組まれました。

 

 

投稿日時:2022/08/29

 

昨日は、市内からおこしのかたと、ゆかたの自装レッスンを行いました。
以前から着付けに興味があり、時間がとれるようになってきたので、
浴衣くらいできるようになれたら、ということでした。

 

「着物(正絹)はすべりがいいけど、浴衣は綿なので摩擦があって思ったより動かしにくいな」
「見てるより、自分でやると難しいところもあるな」と感想をおっしゃっていました。

 

ご本人にあったちょうどよい補正を見極めて、自分で着やすい補正づくりについてお伝えしました。
熱心に取り組んでくださいました。

 

 

投稿日時:2022/06/30

 

昨日は、市内在住の子育て中のお母さまの、ゆかたの自装レッスンを行いました。
お子様の行事の関連で、ゆかたを着る日があるということでした。

 

レッスンでは、補正をどこにどれくらいするのか、ゆかたの裾の合わせ方や衿の合わせ方、帯の結び方まで、ひとつずつ進めていきました。

 

一回で完璧に着れますよ、とはさすがに言えませんが、手とり足取り、ポイントを体感しながら練習するだけでも、違うと思います。
そのあとは、何度も着ることにチャレンジしていくことで、自信がついてきます。

 

 

 

page top